ご紹介

当室は臨床心理士、公認心理師がご相談に応じます。長岡を拠点として、ひろく中越地域に根差した心の支えとなる支援の提供を心掛けています。

専門相談では言語聴覚士による発育発達相談等も行っております。

医療機関や教育機関における臨床経験を生かしてあなたの人生に寄り添いお話を聞かせていただきます。ご自身の悩みごとのほかにも、お子さんやご家族のことでのご相談も受け付けております。

不安が強い、気持ちの落ち込みがある、対人関係が苦手、感情コントロールを学びたい、職業適性を知りたい、発達障害傾向で悩んでいる、不登校や引きこもりでの困りごとがある、SSTをしてみたいなど様々なご相談に応じます。

ご要望があれば不安傾向の検査や発達傾向の検査、その他適性検査等を行うことも出来ます。お気軽にお問い合わせください。

 担当者プロフィール

 

 高梨琢哉

略歴

新潟大学大学院卒 臨床心理士 公認心理師

特定医療法人三島病院を経て、合同会社リレイズ代表、ひまわり幼児教育専門学院講師、長岡中央看護専門学校講師、出雲崎町教育委員会、NPO法人といろ 放課後等デイサービスヒュッケ SVに従事。

日本心理臨床学会 日本臨床心理士会 新潟県臨床心理士会 日本LD学会

 

目黒文

略歴

宮城教育大学卒 小学校教員免許 養護学校教員免許 聾教育教員免許 言語聴覚士

厚生連 長岡中央綜合病院に従事。

日本コミュニケーション障害学会監事 新潟県言語聴覚士会 こどもmirai研究会監事 

 

小林智

略歴

東北大学大学院博士後期課程満期取得退学 臨床心理士 公認心理師

東北文化学園大学助教を経て、新潟青陵大学大学院准教授に従事。

日本家族心理学会 日本家族療法学会 日本カウンセリング学会 

日本ブリーフセラピー協会 こどもmirai研究会副代表

 

小松慎太郎

略歴

新潟医療福祉大学大学院卒 言語聴覚士

公益財団法人 美原記念病院、新潟リハビリテーション病院、新潟大学医歯学総合病院などを経て、発達支援ユニコーンに従事。

日本言語聴覚障害学会 日本神経心理学会 新潟県言語聴覚士会